応地坂から古天神まで

  • 2009.05.29 Friday
  • 20:31

 大台の池木屋山に行く予定でしたが、生憎の天候の為延期。
 北部は雨に遭わないと考え、急遽篠が峰の南東にある応地坂から尾根を縦走し、尾根上に岩の見える頂きを登ろうと9時過ぎに出発した。
 今年の2月に牛坂から尾根を縦走し篠が峰まで歩いたのに続き、東の応地坂から歩く。
 車を坂尻の休憩所に停め、応地坂の旧道を峠まで登る。
 峠には、通行人の安全を祈ってお地蔵様が奉ってあります。
応地坂のお地蔵様
   写真:峠のお地蔵様です

 峠からは北へ尾根を辿ります。踏み跡もしっかりしていて迷うような尾根ではないが、ピンクのテープが五月蠅いほど木に括り付けてある。何のためにゴミを残すような事をするのだろうか?。せめて朽ちて自然に帰るような材料なら許せるが、化学製品のテープは自然に帰ることはなく永久にゴミとして残ることになる。ついでに言うなら、こんなに解りやすい尾根に目印のテープを付けないと歩けないなら、登る資格無し。他で練習してからにしてくれと言いたい。

尾根は所々岩があり展望もまずまずだ。395.0mの三角点は尖った山頂だが展望は無し。更に進むと尾根の上に大きな岩が見えてきた。
古天神を望む
   写真:天神岩を望む

 近づくと高さ20m程。南と西は切り立っていてザイルがないと難しいが、東は空荷でなら登れそうだ。北のコルから岩の頂上へ簡単に登ることが出来、狭いが展望は良い。
古天神の岩峰
   写真:北側のコルから見た天神岩

 更に北上を続け、送電線鉄塔まで来たが遂に雨が落ちてきた。
 予定の半分位だが、天候悪化が予想されるのでここで中止、関電の送電線巡視道を使って坂尻側へ下る。
 長い林道を歩き、坂尻の村までノンビリと歩き車まで戻ったら本格的に降ってきた、早めに決断したのが良かったようで、濡れずにすんだ。

 もう少し早い時期なら花も少しは咲いているのだろうが、この時期は無し。 次は、初冬の薮の後退した時期にもう一度歩いてみようと思った。



Go to top of page

最近の記事

最近のコメント

アーカイブ